アラフィフからの統計検定1級チャレンジ

乱筆・乱文にて失礼、俺の屍を越えてゆけ!

統計検定1級®(2022年度)不合格体験記

はじめに 2022年11月20日(日)の統計検定1級(数理統計・医薬生物学)を受験してきました。正直どちらも合格ラインに及ばず、来年を見据えて、記憶が薄れないうちに記録を残したいと思います。 不本意ながら午前・午後ともに不合格でした… 自己紹介 製薬企…

元日に届いた試験結果通知書

元日、ポストを開けると年賀状と共に2つの封書が。数理統計(午前)と統計応用(午後)それぞれの試験結果通知書でした。先月にWebで合否確認済みだったので、不合格とは分かっていましたが、「1年の計は元旦にあり」ってことなんでしょうね、容赦なし笑。 …

過去問チャレンジ医薬生物学2022-問4

これまた実務でも見かける機会の増えてきたベイズ推定の問題です。何を血迷ったか本番で選択してしまいましたが、私の実力では、問2の四分割表の問題を選択した方が着実に部分点を取れた気がします。問題はベイズの基礎を問う良問と思いますが、類題の経験な…

過去問チャレンジ医薬生物学2022-問3

実務でもよく経験する経時データに対する線形混合効果モデルの問題です。私は行列計算が苦手なので本番では選択しませんでした。しかし、実際に解いてみると、計算量は少なく、難易度は易しめの問題だったのではないかと思いました。

過去問チャレンジ医薬生物学2022-問2

これまた医薬生物学で頻出の4分割表に基づいてリスク比やオッズ比を求める問題です。(1)(2)は簡単そうでしたが、電卓に苦手意識があり、かつ時間を取られそうで選択しませんでした。(4)の記述も略解と同じような解答を書くのは、なかなか難しそうです。

過去問チャレンジ医薬生物学2022-問1

医薬生物学では、毎年出題される生存時間解析の問題です。2021年は競合リスク、2019年は境界内生存時間(RMST)と実践的なトピックでやや難しい印象したが、その反動か基礎的な内容に戻った感じを受けました。指数関数と対数関数の計算は電卓ではなく、問題…

過去問チャレンジ統計数理2022-問5

統計数理では珍しい気がした分散分析の問題です。本番では、計算量が少なく知識中心の問題と思って選択しましたが、(4)(5)の記述問題は何を解答していいのか悩ましかったです。(データの数とか欠測のメカニズムにも言及が必要なのか等)

過去問チャレンジ統計数理2022-問4

基礎力と計算力の両方が求められる問題と思います。これまで見たことのない累積分布関数だったので、計算が複雑そうかつ計算ミスをしてしまいそうと選択しませんでした。